かねや興業

news

2022.03.29

人工木デッキ│デッキDC|LIXIL|外構・エクステリア|サンガーデンエクステリア

多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川・可児・美濃加茂・御嵩・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

 

 

本日のご紹介商品

 

 

メーカー : LIXIL

商品名 : デッキDC

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

こんにちは!多治見店の日比野です

 

今日は、LIXILさんの新商品、

デッキDCについてご紹介していこうと思います!

こちらの新商品、今までの人工木デッキと異なる点は、熱さを感じにくい点です!

 

人工木デッキは、樹脂と木の粉でできているため、

太陽の光が当たると、どうしても熱くなってしまいがちでした。

 

お庭を一番よく使う夏場に、床材が熱くて使いにくいという点が難点でした…

 

デッキDSは、熱伝導率の低い樹脂材を使い、

さらに独自の独立気泡構造を取り入れることによって、

足裏に熱が伝わりにくい床板の商品化を実現いたしました。

それによって、天然木と同程度の効果のものが出来上がりました。

 

独立気泡構造

板材の強度はそのままに、従来の人工木デッキの約2/3の重さに改良しました。

蓄熱しにくく、自然な肌触りに仕上げています。

この板材は、蓄熱しにくいため、足裏に伝わる熱量が少なくなり、熱く感じにくいです。

 

真夏の炎天下を想定して実際に実験した結果、

一般的な人工木デッキの床材とデッキDCの床材は、

足裏に伝わる温度が、約4℃異なりました。

 

カラーは、

クリエラスクRとクリエモカRの2タイプからお選びいただけます。

 

床材の表面には、溝が付いており、色に濃淡を持たせることで、

より本物(天然木)に近い自然な仕上がりになります。

 

 

メンテナンス方法は、他の人工木デッキと同じように、

土汚れ等は水洗いで落とすことが出来ます。

人工木なので、シロアリ等の心配がないので、メンテナンスも楽です!

 

 

デッキは、標準的な四角い形の納まりだけでなく、

出隅・入隅納まりや、隅切り加工も可能です!

また、ウッドデッキの床下部分の柱の目隠しとして、

多段幕板を取り付けることが出来たり、

お子様やペットの潜り込みを防ぐことが出来る

床下メッシュ囲いなどもご用意しております!

 

 

メンテナンスが楽で、熱くなりにくい

人工木デッキ デッキDC

いかがでしょうか!

 

 

 

サンガーデンエクステリアはインスタグラムをやっています!

@sungardenexterior で検索!

 

実際に工事させて頂いたお客様の施工事例を投稿したり

花や展示品の紹介をしております!

いいね・フォローお待ちしております♡

 

各店舗では

無料でお持ち帰りいただけるカタログをご用意しております!!

 

少しでも興味を持って頂けましたら是非

お近くのサンガーデンエクステリアまで足をお運びくださいませ♪

 

 

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル