かねや興業

news

2022.08.02

フレムスLight│宅配ボックス|三協アルミ|外構・エクステリア|サンガーデンエクステリア

多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川・可児・美濃加茂・御嵩・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

 

 

本日のご紹介商品

 

 

メーカー:三協アルミ

 種類:宅配ボックス

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

こんにちは!多治見店の日比野です

 

 

本日は、三協アルミさんの宅配ボックス

フレムスLightについてご紹介していこうと思います!

 

近年、ネット通販などの普及により

ご家庭へのお届けが増えている宅配物…

しかし、共働きなどで、お留守にしていることが増えているので、

再配達となってしまうことが多々あります

 

そんな時に役に立つのが宅配ポストです!

 

宅配ポストがあれば、

お留守の時や、手が離せない状況の時でも、

宅配物をご自宅に置いていってもらうことが出来ます

 

今回ご紹介するフレムスLightは、サイズが2タイプございます!

 

ミドルタイプ

W390㎜×D473㎜×H590㎜

 

こちらは20㎏まで投函可能です

 

 

ラージタイプ

W390㎜×D473㎜×H790㎜

 

こちらは25㎏まで投函可能です

 

 

どちらのタイプも

前から荷物を入れて前から取り出す仕様です

(前入れ前出し)

 

 

設置の仕方は

ポール建てタイプ

 

据え置きタイプ

 

手すり連結タイプ

がございます

 

宅配ボックスの上に

メール便対応のポストが付いた

ポスト付きタイプもございます

 

インターホンや表札などの門周りの機能が

一体になっている機能門柱もございます

 

フレムスLightは簡単な操作で投函・取り出しが可能です

機械式なので、電気工事も不要です

 

<荷物の投函方法>

①扉を開けて荷物を投函する。

②扉の内側にある施錠レバーを左から右に倒して扉を閉める(施錠)

③扉を閉めた後、伝票の差込口に伝票を入れ、

「押印」ボタンを下げると印鑑が押されます

※扉部分には印鑑を入れるスペースがあるので、

シャチハタ印をご準備ください

 

 

<荷物の取り出し方法>

宅配ボックスの中に宅配物が届いていると

鍵がかかった状態になっているので、

鍵を解除する必要があります

 

シリンダー錠で鍵を開ける

②荷物取り出し後は、扉を閉めます

 

※扉を閉めた後にボタンの部分が緑になっているか確認してください

 

 

本日ご紹介した

三協アルミ フレムスLight

 

いかがでしょうか!

 

 

 

サンガーデンエクステリアはインスタグラムをやっています!

@sungardenexterior で検索!

 

実際に工事させて頂いたお客様の施工事例を投稿したり

花や展示品の紹介をしております!

いいね・フォローお待ちしております♡

 

各店舗に無料でお持ち帰りいただける

カタログをご用意しております!!

 

少しでも興味を持って頂けましたら是非

お近くのサンガーデンエクステリアまで足をお運びくださいませ♪

 

 

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル