かねや興業

news

2021.12.20

カーポート|カムフィエース|三協アルミ|多治見|可児|恵那|サンガーデンエクステリア

多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川・可児・美濃加茂・御嵩町・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

 

 

 

本日のご紹介商品

メーカー : 三協アルミ

商品名 : カムフィエース

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

こんにちは!

恵那店の井上です!

 

今回ご紹介する商品は

三協アルミさんのカーポート

カムフィエースです!

 

様々な種類があるカーポートですが

カムフィエースは比較的安価

よく選ばれる商品です

カーポートがあることで

などの降水にはもちろんのこと

空から降ってくる鳥の糞など

車にあたるものから守ってくれます

 

-屋根材-

 

屋根材は大きく分けて3つ

*ポリカーボネート板

*熱線遮断ポリカーボネート板

*アルミ板

これをまたさらに細かく分けると

屋根材は全部で10種類あります

 

その中でも

私たちサンガーデン

一番オススメしているのは

 

 

熱線遮断ポリカーボネート板の

かすみです!

このタイプの耐衝撃強度は

ガラスの250倍ともいわれており

上からの落下物があっても

車を守ってくれます

 

車内熱量の半減や

 

紫外線は

ほぼ100%カットしてくれるので

 

車のボディや

塗装の劣化を遅らせます

 

また、屋根材がかすみ調のため

屋根が汚れてきても

目立ちにくいので

とてもオススメです!

 

-タイプ-

 

カーポートの支持タイプには

4タイプあります

 

*片側支持タイプ

*両側指示タイプ

背面支持タイプ

後方支持タイプ

 

 

*駐車台数で選べるタイプ設定*

 

カムフィエース

1台用(基本タイプ)

ベーシックな1台駐車用

 

カムフィエースワイド

2台用(基本タイプ)

基本タイプで

間口方向に2台駐車用

奥行連結タイプや

奥行延長タイプもございます

 

カムフィエーストリプル

3台用(基本タイプ)

基本タイプで間口方向に3台駐車用

 

 

-駐車スペースの目安-

 

-オプション-

*側面パネル*

雨や雪、風等の吹き込みを軽減

隣地などからの視線を遮る

側面からの太陽光を遮る

 

-雪下ろし棒おっとせいG-

-おそうじモップおっとせいM-

 

*おっとせいの特徴*

最長で3m80cm

ロングタイプや

サイクルポートなどに

オススメなコンパクトサイズなど

4タイプからお選び頂けま

 

-コンパクト-

(アールタイプ)

サイクルポートやマルチルーフのような

小さいサイズにオススメです

 

-標準-

(アールタイプ)

高さが標準サイズの

カーポートにオススメです

 

-ロング-

(アールタイプ)

H28以上のハイルーフサイズの

カーポートにオススメです

 

-標準-

ストレートタイプ

雪下ろし板は

両面どちらも使いやすく

収納スペースも取らないです

 

 

-使いやすいアルミ製-

 

 

楕円形のアルミパイプを

採用しました

 

軽くて扱いやすいので

女性でも簡単にお手入れが出来ます

力が入りやすく

手元が回転しにくいグリップ付きで

握りやすくなっております

 

-ヘッドの交換が可能-

雪下ろし時には何も装着せず

そのままで

屋根の内側を掃除したい時には

おそうじモップを

取り付けてお手入れができます

 

各店舗、店頭には

サンプル展示がございます!

 

無料でお持ち帰りいただける

カタログもご用意しております!!

 

少しでも

興味を持って頂けましたら是非

お近くの

サンガーデンエクステリアまで

足をお運びくださいませ♪

 

 

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル