2021.01.06
コンクリート施工|職人技|コンクリートが完成するまで|多治見|可児|恵那|サンガーデンエクステリア
多治見・土岐・瑞浪・恵那・中津川・可児・美濃加茂・御嵩・・・
エクステリア・外構工事の専門店
『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』
本日のテーマ
コンクリートが完成するまで
~・~・~・~・~・~・~・~・~
本日は
コンクリートが完成するまでの
様々なシーンをお届け致します
色々な現場へ足を運ぶと
職人さんが様々な作業をしています
大きな作業から
細かい作業まで
本当にたくさんの種類がありますが
どんな作業も
職人技が光ります
見ていると
つい見入ってしまうこともしばしば…
そんな職人技が光る作業のひとつが
コンクリート施工です
コンクリートは時間との勝負!
早く運んで
早くならす
ゆっくりしていると
すぐに固まってしまいます
技も力も必要です
コンクリートが完成するまで
その①
型枠と骨組み、砕石の設置
お菓子作りのクッキーの型と
同じようなイメージです
コンクリートが必要な部分に
木の型枠を作ります
そして型枠の中へ
コンクリートの土台となる
骨組みと砕石を敷きます
木の型枠は、
職人さんの手にかかれば自由自在!
直線はもちろん
曲線も描けちゃいます!
その②
コンクリートが到着!型枠まで運びます
簡単に運ぶと言っても
コンクリートは重たい!
一輪車に運べる限りの量を乗せて
型枠まで運びます
その距離は現場によってさまざま
近い時はラッキーですが
少なからず
距離がある場合がほとんどです
しかも
まっすぐな道ばかりではありません
ガタガタの道もあれば
段差がある場合も…
距離があっても重たくても
ゆっくり運んではいられません
転んでしまって
コンクリートをこぼしてしまっても大変です
急いで
でも
慎重に!
その③
コンクリートをならしていきます
型枠に入れただけでは
美しいコンクリートにはなりません
コテを使い
まっすぐな美しい表面になるように
ならしていきます
このならす工程は
コンクリート施工の醍醐味です
職人さんの腕の見せ所です
その後約10日ほど経つと
中までしっかり乾いて完成です
乾かしている間も
ただ放置している訳ではありません
雨が降ってしまうと
コンクリートにも雨の跡がついてしまいます
雨の時は雨があたらないように
シートで守る必要があります
雨だけでなく
風が強い場合はシートが飛ばないように
工夫しなくてはいけません
天気を確認しながら
大丈夫かな、と
ソワソワしながら
乾く日を待っています
完成したコンクリートがコチラ!!
とても綺麗で
なめらかなコンクリートの
できあがりです!
暑い日も
寒い日も
キラリとひかる職人技!
いつもありがとうございます!
各店舗、店頭には
サンプル展示がございます!
無料でお持ち帰りいただける
カタログもご用意しております!!
少しでも
興味を持って頂けましたら是非
お近くの
サンガーデンエクステリアまで
足をお運びくださいませ♪