かねや興業

news

2018.12.08

植栽|イロハモミジ|多治見|可児|恵那|サンガーデンエクステリア

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

年末年始休業のお知らせ★

 

お世話になっております

サンガーデンエクステリアです!

 

年末年始の

休業日のお知らせをさせて頂きます。

 

全店舗

12月29日(土)~1月3日(木)まで

お休みをいただきます

 

1月4日(金)~

通常営業しておりますので

宜しくお願い致します。

 

また、1月5日(土)・6日(日)

可児店・多治見店(各1日ずつ)

イベントを開催いたしますので

そちらも合わせて

宜しくお願い致します!

 

●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇●〇

 

多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・可児市・美濃加茂市・御嵩町・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

和風洋風問わず人気!!

【イロハモミジ】

落葉樹

カエデ科カエデ属

別名:イロハ楓

水やり:たまにあげる程度

最適な場所:外の半日かげ

施肥の時期:11~12月

植え付け時期:11~2月

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

こんにちは!!

多治見店の伏屋です!!

だんだん日中の温度も

低くなってきましたね。

夜は一段と寒さが増しますが

キラキラかがやくイルミネーション

心あたたまります(*^u^*)♪

 

12月にもなると

日が暮れるのも早くなり

とってもとっても寒い!!

比較的あたたかい昼間の内に

お庭の作業を行っちゃいましょう(^v^)*。゜

 

12月は11月に引き続いて

落葉樹の植え付けや植替え、剪定を行う

最適な季節ですよ!

落葉樹は休眠期から春先までが

もっとも適していると言われています。

 

春になり、が動き出す

4月から5月頃の新芽が出てきます。

新芽がやわらかい間は

地中でも柔らかく新しい根が伸びています。

堀りあげたり、周囲の土を動かすと

繊細な根を痛めて

枯れてしまう可能性があるんです。

新芽が出て硬くなるまでの間は

そっとしておきましょうね。(⋆`・∀´・)9

 

今回紹介いたします

イロハモミジは紅葉が美しく

和風や洋風にも人気がある落葉樹です。

 

葉っぱの乾燥には弱い樹木ですので

西日が強く当たる場所では

葉っぱが丸まってしまう事が有ります。

丸まってしまうようであれば

水やりをするときに

葉っぱにも水を掛けてあげると良いですよ。

 

 

植え付けを行う場合

お庭に深さ50センチ

直径も50センチ程の穴を掘ります。

掘り出した土に腐葉土を入れて混ぜ

半分ほど穴に戻します。

 

その上に苗木を置いて

隙間に残りの土を入れます。

最後にをたっぷりと

しっかりとあたえましょう!

2週間くらいは乾燥しないよう

気にかけてあげましょうね(*′¬`)

 

植え付けを行ったら

水をたっぷりあげますが

最初にしっかり与えてあげれば

あとはほぼ降雨だけで育ってくれます。

水やりの手間が少ないですねヾ(´∀`♡)ノ♬♪

 

日当たりが良いところに

植え付けを行った場合は

よく葉っぱを見て

水を掛けてあげるようにしましょう。

 

 

植え付ける時に

麻布がまいてある場合は

そのまま土に入れてくださいね!

徐々に分解されていきます。

ナイロンのロープがしてある場合は

できるだけ切って

取り除いてあげます。

 

また、庭に穴を掘る時

水がしみ出すほど

潤っている場所の場合は

水はけがあまりよろしくないので

場所を変えましょうね。

 

 

西日が強く当るような場所だと

葉っぱがカリカリに丸まってしまいますが

紅葉が鮮やかになる場所は

なんと日が当たるところです。

 

その為、植える場所としては

半日かげの場所がオススメですね。

 

一説として、昼間に光合成して

つくられた糖分が

夜の冷え込みの中で

赤い色素に変化することで

紅葉するんだそうです。∑(゜艸゜*)

 

昼夜の寒暖差が激しい地域は

色づきやすいようです。

この地域には最適ですね!

 

イロハモミジは

あまり剪定を行わなくても

不恰好になりにくいと言われています。

 

その為、大きく樹形を乱す枝のみ

剪定してあげて

自然な樹形を楽しみましょう。

 

3月から6月頃は

やたら長くて枝分かれしていない

まっすぐ伸びる枝が出てきます。

この枝を放置していると

樹形が乱れる上に

栄養を無駄にとられてしまいます。

春の早いうちに剪定しましょう!

大変ダ―――(°Д°)―――ッ!!!

 

 

モミジは落葉樹の中で最も

人気があるんじゃないでしょうか。

坪庭や家の角などに一本入れるだけで

その場を締めてくれるほど

存在感が有るとおもいます。

 

シンプルな外構にしたとしても

モミジを一本入れるだけで

雰囲気のあるお庭になります。

 

いかがでしょうか。

少しでも興味を持って頂けましたら是非

お近くのサンガーデンエクステリアまで

足をお運びくださいませ♪

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル