かねや興業

news

2019.05.27

表札|LIXIL|多治見市|土岐市|サンガーデンエクステリア

多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・可児市・美濃加茂市・御嵩町・・・

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

 

こだわりに応える個性豊かな伝統美

【NIPPON伝統の美シリーズ】

 

メーカー:LXIL

 

種類:表札

 

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは!

多治見店の浅井です!

 

本日、5月27日は

百人一首の日なのだそうです!

 

私は幼いころに祖母から

坊主めくりを教えられ

ずっと坊主めくりが

百人一首の正しい遊び方だと

思っていました笑

 

しばらくして欲しいとせがんで

買ってもらった記憶がありますが

札の半分が文字だけの取り札だった時の

衝撃は今でも忘れられません^^;

 

さて、本日は表札をご紹介します!

日本には有名な焼き物

たくさんありますよね。

 

LIXILの表札シリーズ

NIPPONの美シリーズは

日本各地の伝統技術を取り入れた

焼き物やガラスの表札です。

 

日本の各地方や、各時代の文化が

長きにわたって受け継がれて

その今に伝わる技術を存分に表現した

雰囲気良く仕上がっています。

 

ラインナップは

佐賀県の有田焼、岡山県の備前焼

東京の七宝焼江戸硝子

そしてわれらが岐阜県の美濃焼

どれも個性があって

素敵な表札に仕上がっています♪

 

 

【有田焼サイン】

 

九州の地で古来より伝統の技法を守り

築きあげられた有田焼の表札です。

 

磁気ならではの白地

赤や青など、繊細な色を配色することで

有田焼の味わいを存分に表現しています

 

18.5㎝角の正方形の物の他に

長方形のタイプもございます。

 

【美濃焼サイン】

 

安土桃山時代から受け継がれてきた

伝統技術の結晶、美濃焼の表札です。

武将や茶人たちにも愛された

繊細かつ大胆な味わい深さが魅力です。

 

 

【東京七宝サイン】

 

手作業によって一点一点に色付けされた

鮮やかな色合いが特徴のサイン。

 

手作りならではの色調などの違いも

味わいがあっておしゃれです。

 

 

【備前焼サイン】

 

およそ千年の歴史がある六古窯の1つ

備前焼の表札です。

 

備前焼の代表的な窯変の中から

牡丹餅胡麻緋襷の3種類が

表札になりました。

 

 

【江戸硝子サイン】

 

十八世紀より受け継がれた

伝統の江戸硝子でできた表札。

 

東京都指定伝統工芸士の職人の手により

趣のある深い仕上がりになっています。

 

美しいガラスのカラーは全部で色。

お好みの色を選んでいただいて

素敵な門まわり空間を実現して下さい♪

 

いかがでしょうか?

 

日本の伝統技術から生まれた表札

この深い味わいを是非お家の顔に!

 

少しでも興味を持って頂けましたら是非

お近くのサンガーデンエクステリアまで

足をお運びくださいませ♪

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル