かねや興業

news

2020.12.08

エクステリア商品|お手入れ方法|掃除|多治見|可児|恵那|サンガーデンエクステリア

多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・可児市・美濃加茂市・御嵩町・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

こんにちは

多治見店の日比野です。

 

 

今日は

エクステリア商品の

人工木ウッドデッキと

タイルデッキの

お手入れ方法

について

ご紹介していこうと思います!

 

 

まず

人工木ウッドデッキ

お手入れ方法から

ご紹介していきます!

人工木ウッドデッキの板は、

樹脂と木の粉を混ぜ合わせて

作られています

 

雨や雪が

パラパラと降ったときに

部分的に跡が残ることがあります

 

跡が気になる場合は、

デッキ全体を水で濡らして

乾かすことで、

目立たなくすることが

出来ます!

 

ウッドデッキは

屋外に設置されているので、

ホコリやゴミが付着します

 

表面に付いたホコリなどは、

ほうき等を使って

掃き掃除をしてください!

掃き掃除で取れない場合は、

濡らした雑巾や、スポンジなどの

柔らかい素材を使って、

水洗いします!

全体を洗い終えたら、

乾拭きをして、

残っている水分をふき取ります!

 

人工木の板には

木の粉が含まれているので、

ソースや、サラダなどは、

しみ込んでしまって、

シミになってしまう場合が

あります

お庭でBBQなどをする際は、

デッキに飛び散らないように

お気を付けください!!

 

水洗いをしても

汚れが落ちない場合は

薄めた台所用洗剤を使って

洗ってみてください!

洗剤を使用した後は、

洗剤が残らないように

しっかりと

水で洗い流してください!

 

 

洗剤で洗っても

汚れが落ちない場合や、

板に傷ができてしまった場合は、

市販のサンドペーパー

長手方向の節目に合わせて

全体的にぼかすように

こすってください

 

あまりこすりすぎると

芯材の部分が、

露出してしまう可能性があるので、

やりすぎには注意してください!

 

 

木目調の床板の場合は

柄や溝が入っているので、

サンドペーパーで削ってしまうと

せっかくの加工が

消えてしまう可能性があるので、

使用しないようにしてください!

 

 

 

続いて

タイルデッキ

お手入れ方法について

ご紹介していきます!

 

タイルデッキも

人工木デッキ同様、

まずは、掃き掃除です!

 

掃き掃除をして、

ある程度、砂やほこりを

取り除きます。

 

その後

デッキに水をまいて、

デッキブラシを使って、

汚れている部分をこすります!

頑固な汚れには、

メラミンスポンジ

オススメです!

 

 

水で汚れを落とした後は、

乾いた雑巾などを使って

デッキを拭きます!

 

汚れた水が

デッキ上に残っていると、

乾いたときに

またそこに汚れが

残ってしまうので、

しっかりと拭いておきましょう!

 

 

エクステリア商品は

こまめにお手入れをすることで、

きれいな状態を

保つことができます!

 

 

お掃除の際には、

本日ご紹介した

お手入れ方法を

ぜひ参考にしてみてください!

 

 

 

少しでも

興味を持って頂けましたら是非

お近くの

サンガーデンエクステリアまで

足をお運びくださいませ♪

 

 

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル