かねや興業

news

2019.10.15

テラス|スピーネ|LIXIL|多治見|土岐|瑞浪|サンガーデンエクステリア

 

多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・可児市・美濃加茂市・御嵩町・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

雨の日でも安心!!

【スピーネ】

 

メーカー:LIXIL

   種類:テラス屋根

■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

 

こんにちは!

多治見店の日比野です!

 

今日は、

LIXILさんの

アルミテラス屋根

スピーネについて

ご紹介していこうと

思います!

 

スピーネなどの

テラス屋根があれば、

屋外に干したまま

外出できます。

急な雨が降ってきても

急いで取り込まなくてもいいので、

お仕事に出るときや、

お買い物に出るときに、

安心です!!

 

雨が続く時期にも、

外に屋根があれば、

部屋干ししなくて済むので、

部屋の中が広く使えます!

 

スピーネには、

オプションで、

全面スクリーン

側面スクリーンを

取り付けることができます!

スクリーンを取り付けることで、

干している洗濯物が、

外から見えにくくなります!!

 

道路側や隣地との境など、

人の視線が気になる場所に

洗濯を干されている方に

おすすめです!

また、スクリーンを取り付けることで、

雨や風の吹きこみを

軽減することができ、

より濡れにくいスペースに

することができます!

 

スピーネは、

1階部分だけでなく、

2階や3階のベランダにも

取り付けることができます。

2階や3階のベランダに

洗濯物を干せば、

1階部分に洗濯スペースを

作らなくてもいいので、

お庭を広々と使えますね!

 

スピーネは、

柱付きのタイプだけでなく、

柱なしのタイプもあります。

勝手口やベランダに

ちょっと屋根が欲しいな

という方におススメです!

 

勝手口に屋根があれば、

雨の日に

ちょっと外に

ゴミを出したい時などに

便利ですよね!

 

テラスを

取り付けたいなと

思っている場所が

斜めだから

自分の家には

取り付けられないかもしれないと

設置をあきらめてしまっている方も

いるかもしれません

スピーネは、

台形などの

特殊納まりにも

対応しています!

 

台形のほかにも、

出隅納まりや

入隅納まり

出幅違い納まりなどもできます。

 

スピーネの柱の色は、

ブラック

オータムブラウン

シャイングレー

ナチュラルシルバー

ホワイト

5色から選ぶことができます!

 

屋根の形は、

カーブしていて

やわらかい印象の

R型タイプと

まっすぐで、すっきりとしている

フラットなF型タイプが

あります。

お家の雰囲気に合わせて

お選びください。

 

屋根パネルは、

ポリカーボネート板

使用しています!

ポリカーボネートは、

有害な紫外線を

カットしてくれるので、

人に優しい素材です。

 

また、ガラスの約200倍の

強度があり、

割れにくいのも特徴の1つです。

 

熱線吸収タイプの

ポリカーボネートだと、

通常のポリカ材よりも多くの

熱線をカットしてくれます。

 

暑さの原因となる

熱線がカットされるので、

テラス屋根を付けている

窓のところは、

室内の温度上昇が、

屋根が付いていないところに比べ

抑えられるので、

冷房効率がよくなり、

エアコンなどの費用が

節約できます!!

 

雨の日にも、

晴れた日にも

あると便利な

テラス屋根

スピーネ

いかがでしょうか!

店舗に

無料でお持ち帰りいただける

テラスカタログ

ご用意しております!!

 

少しでも興味を持って頂けましたら是非

お近くのサンガーデンエクステリアまで

足をお運びくださいませ♪

 

 

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル