かねや興業

news

2021.03.02

ウッドデッキ|人工木|ひとと木2|三協アルミ|多治見|可児|恵那|サンガーデン

 

多治見市・土岐市・瑞浪市・恵那市・中津川市・可児市・美濃加茂市・御嵩町・・・

 

エクステリア・外構工事の専門店

『家族で団らん笑顔があふれるお庭づくり』

 

 

 

本日のご紹介商品

 

 

 

メーカー :三協アルミ

 種類 : 人工木デッキ

 

 

 

 

~・~・~・~・~・~・~・~・~

 

こんにちは!

多治見店の日比野です

 

 

今日は

三協アルミさんの

 

人工木ウッドデッキ

ひとと木2

 

ご紹介していこうと思います!

 

 

ひとと木2は、

人工木のウッドデッキです!

 

板材は、

樹脂と木の粉を混ぜ合わせて

つくられています!

木の粉が入っているので、

板を触ったときに、

木の風合いを

感じることができます!

 

土台部分は、

アルミの柱を組んで

作るので丈夫です!

天然木のように、

徐々に朽ちて、

上を歩いたときに

穴が開いてしまうなんてことも

ありません!

 

シロアリの食害

心配もないので、

長い期間お使いいただけます!

 

塗装の塗り直しも

しなくていいので、

メンテナンスが楽です!

 

 

ひとと木2は、

板表面にネジが見えない方法で、

固定するので、

ノイズレスなデザインで、

見た目もきれいですし、

足にネジが触れることがないので、

ケガなどの心配が減り、安全です!

 

 

ひとと木2の

板材のカラーは、

 

パイン

モカブラウン

ローズウッド

チャコールブラック

の4色からお選びいただけます!

 

モカブラウン、

ローズウッドは、

昇温抑制仕様

暑くなりにくい板に

なっています!

 

モカブラウンと、

ローズウッドの板の表面に

木目風の加工を加えた

木目床板タイプもございます!

 

板材の横幅は、204㎜で、

他のメーカーさんの

ウッドデッキの板材幅と比べると、

広く作られています!

 

1枚1枚が幅広いので、

施工したときに

高級感のある仕上がりになります!

 

 

家の中から、

ウッドデッキを通って、

お庭に降りる場合、

ステップがあると、

段差が解消されて、

上り下りしやすくなります!

上のイラストは、段床ステップです!

 

メインデッキと同じ板を使って、

ステップを作ることができます!

 

統一感もあり、

踏面が広く確保されるので、

小さなお子様や、

お年寄りの方、

ペットを飼っていらっしゃる方に

オススメです!

 

 

段床デッキは、

側面だけ、

正面だけ、

L字など、

付ける場所を選べます!

 

 

まわりの視線

カットしたい方には、

ハイパーテーション、

木調スクリーンがオススメです!

 

ソーラーLEDライト

ウッドデッキに

追加で設置すれば、

夜の間も

ウッドデッキを楽しむことができます!

 

 

ウッドデッキの上に

テラス屋根を設置すれば、

さらに充実したお庭空間が

出来上がります!

テラスがあれば、

洗濯物を干すための

竿掛けを取り付けることができます!

 

また、ゆったりお茶を楽しむときに、

日よけの屋根としても

役に立ちます!

 

晴れの日だけ

日よけが欲しいという方には、

使わないときは収納しておける

オーニングもおすすめです!

 

 

メンテナンスフリーの

人工木デッキ

ひとと木2

いかがでしょうか!

 

 

各店舗には

無料でお持ち帰りいただける

カタログもご用意しております!!

 

少しでも

興味を持って頂けましたら是非

お近くの

サンガーデンエクステリアまで

足をお運びくださいませ♪

 

 

最新の記事 new post

カテゴリ category

過去の記事 archive

ニュース検索 search

ページの上部へ戻る

お問い合わせ

些細なことでも気になることがあれば、お気軽にお問い合わせください!
サンガーデンエクステリアが心をこめて、親切丁寧に対応させていただきます!

    お名前必須
    ※フルネームでご記入くださいませ。
    電話番号必須
    メールアドレス必須
    工事現場の住所必須
    お問い合わせ先必須 ※店舗のご指定がない場合は、その他をお選びください。
    お問い合わせ内容について※その他質問・お問合せ事項の詳細は下記の「お問い合わせ内容」の箇所にご記入下さい。
    打合せ希望
    打合せ場所
    お問い合わせ内容必須
    添付ファイル