2025.02.06
多治見市|一緒に設置がおすすめ|テラス・デッキ工事
after



before
【ご相談内容】
窓の前にデッキと屋根を付けたい、というご相談から・・・。
【施工内容】
・三協アルミ ヴィラウッド 1.5間×6尺 標準柱 一部加工
・三協アルミ レボリューR〈ホワイト〉 2間×7尺 ロング柱 熱線遮断ポリカーボネート屋根〈かすみ調〉 吊り下げ調整式竿掛け ワイドタイプ テラス柱取付型竿掛け
◆POINT◆
掃き出し窓の前に三協アルミのウッドデッキ「ヴィラウッド」と三協アルミのテラス「レボリューR」を設置させていただきました。洗濯物が干せるようにと、吊り下げ調整式と柱取り付け式の竿掛けを取り付けています。ご希望の場所に立水栓があったので、使い勝手が悪くならないようにデッキを加工して避けています。家の形に合わせてデッキを加工することができるので、多様な場所に対応が可能です。今回は屋根と柱に竿掛けをダブル設置させていただきました♪干す場所が増えるので、もう干し場所に困りません。デッキの上にテラスを付けることで、雨や直射日光からデッキを守り劣化を抑えてくれます。夏場はデッキ床が熱くなりすぎることを抑制してくれます。サンガーデンエクステリアにご依頼頂きありがとうございました。