2023.01.10
優良な外構工事業者の選び方3ステップ|よくあるトラブルと解決策
理想の住宅を作る上で、エクステリア選びは重要です。長期間快適に住み続けられるエクステリアにするためには、エクステリアの選び方や配置場所が重要ですが、専門的な知識がなく選び方や正しい配置方法がわからないという方もいるでしょう。
そんな時には、外構工事業者に依頼をして相談する方法がおすすめです。
そこで今回は、外構工事とは何か、優良な外構工事業者の選び方についてご紹介します。
■外構工事とは?
優良な外構工事業者の選び方をご紹介する前に、まずはそもそも外構工事とは何かについて確認しましょう。
外構工事とは、エクステリアの設営や地面を整備する工事のことです。外構とエクステリアは混同されがちですが、外構は主に門やフェンスなど、建物の外側にある構造物を指します。外構はエクステリアの一部であり、厳密にはエクステリアと外構は異なります。外構工事は、住宅の建設を担当する建築業者が行うこともありますが、家の外のみリフォームしたい場合や外構にこだわりたい場合は、外構工事を専門とする外構工事業者への依頼がおすすめです。
■外構工事の主な種類
外構工事の主な種類は以下の通りです。
- 庭の景観づくり
- 玄関周り
- 駐輪スペース
- ガレージやバイク庫
- 物置や倉庫
- 外壁塗装
- 目隠しフェンス
それぞれの外構工事について詳しく解説します。
庭の景観づくり
庭がきれいに手入れされているか否かで、家全体の印象が大きく変わります。また、庭がきれいな状態であれば、「この家は手入れが行き届いていて防犯対策もできている」と判断し、空き巣に入られにくくなります。
家の印象を良くするためにも、防犯対策のためにも重要な庭の景観づくりは外構工事で可能です。庭の景観づくりとは、例えば花壇の設置やペットや子供たちと遊ぶため芝生を敷く、雑草が生えにくいようにアスファルトを敷くなどの工事のことです。
玄関周り
玄関周りの外構工事では、アプローチの整備が基本です。アプローチとは、門扉から玄関までの通路のことです。
アプローチは、出かける際に必ず通る道であり、エクステリアの中でも使う機会が多い設備です。アプローチの外構工事では、玄関アプローチを整備して門塀から玄関までの道を歩きやすくしたり、段差をなくしてバリアフリー化したりします。
駐輪スペース
自転車やバイクを置きたい場合は、駐輪スペースが必要です。駐輪場の設置はサイクルポートなどが一般的で、屋根付きの駐輪場を設置することで雨や風から大切な自転車やバイクを守れます。
駐輪スペースとしてリフォーム可能な場所によって、設置できる駐輪場が変わります。例えば、十分なスペースがあればサイクルポート、勝手口や裏口にスペースを確保できる場合はストックヤード、場所がなく吹き出し窓やウッドデッキに設置する場合は柱なしテラス屋根を設置します。
ガレージ・バイク庫
車やバイクを保管する際は、ガレージやバイク庫が必要です。
車の保管はガレージだけではなく、カーポートや屋根のない駐車場を設置する方法もありますが、カーポートは屋根も壁もあり、シャッターを付けることもできるため、台風など雨風が強い日でも愛車を守れるためおすすめです。
また、バイク庫も屋根だけで壁がない簡易的なものから、ガレージのように屋根と壁、シャッターが付いたものまでさまざまなものがあります。スペースや予算に合ったバイク庫を設置できます。
物置・倉庫
物置や倉庫を設置したい場合、スペースがあれば家を建てた後でも設置可能です。物置や倉庫は、シンプルなものもありますが、周囲のエクステリアや外壁の色に合わせることで統一感が出て、全体がまとまった印象になります。
物置や倉庫はサイズもデザインもバラバラです。正確に寸法した上で、予算や周囲のエクステリアに合ったものを選ぶと良いでしょう。
外壁塗装
外壁塗装は、異なる色に変更したい場合や時間の経過によって剥がれてきた場合の塗り替えなどで、外構工事を依頼することが多いです。特に、外壁塗装の耐用年数は10〜20年と言われており、耐用年数を超えると色褪せたり剥がれたりします。
外壁を変えたい場合や色褪せ、剥がれが気になる場合は、外構工事で外壁塗装をしましょう。
目隠しフェンス
プライバシーを確保したい場合は、目隠しフェンスの設置がおすすめです。
目隠しフェンスとは、外部からの視線を遮るために設置する背の高いフェンスのことです。道路沿いの住宅や隣接した家からの視線が気になる場合などに、庭の周りや玄関先、浴室周辺に設置します。目隠しフェンスは素材やデザインなどが多種多様なため、お好みのものや周囲のエクステリアに合ったものを選ぶと良いでしょう。
■外構工事業者の選び方
エクステリアの設置やリフォームを依頼する際は、外構工事業者に依頼します。しかし、外構工事業者は多数あることから、何を基準に選べば良いかわからないという方もいるでしょう。そこでここからは、優良な外構工事業者の選び方を3つのステップに分けてご紹介します。
ステップ①複数社に見積もりを依頼する
まずは、複数社に見積もりを依頼して料金やサービスを比較しましょう。複数社に見積もりを依頼する理由は、同じ施工内容でも施工業者ごとに提案や費用が大きく異なるからです。
初めから一つの業者に絞ってしまうと、後になって「こっちの業者の方が料金が安かった」や「こっちの業者の方が同じ料金でもサービスが充実していた」など、後悔することがあります。最善の施工業者を見つけて施工してもらうためにも、初めから一つの業者に絞るのではなく複数社に見積もりを依頼しましょう。
ステップ②見積書で確認すべきポイント
複数社に見積もりを依頼して見積書が揃ったら、見積書を比較して最適な業者を選びます。優良な外構工事業者を選ぶために、見積書で確認すべきポイントは以下の2点です。
- 詳細な金額が記載されているか
- 施工後のアフターケアや保証があるか
それぞれの確認ポイントについて詳しく解説します。
詳細な金額が記載されているか
まずは、見積書に詳細な金額が記載されているかを確認しましょう。
まず、金額に明細があれば優良な外構工事業者である傾向が強まります。一方で、金額に明細がない場合は、後から追加料金が請求される可能性が高く、実際に施工にかかった費用が見積書を大幅に上回ったといった事態になりかねないからです。
また、金額の明細を見ることで希望に沿った施工をしてもらえるか否かを判断する要素にもなります。
見積書を十分に確認の上、金額の明細や希望に沿った施工内容であるかを確認しましょう。この段階で、詳細な金額が記載されていない業者や施工内容が希望に沿っていない場合は候補から外しましょう。
施工後のアフターケア・保証の有無
詳細な金額の明記だけではなく、施工後のアフターケアや補償の有無も確認します。施工後のアフターケアや保証内容としては、施工後にメンテナンスを受けられるかや、施工後に不備があった場合の対応、保証期間が設定されているかなどが確認ポイントです。
エクステリアは施工したら終わりではなく、劣化を防ぐためにメンテナンスが欠かせません。また、保証期間が設けられていないと業者の手抜きや不手際があった場合の再工事が全額自己負担となります。長期間エクステリアを楽しむため、さらに手抜き工事を防ぐためにも、アフターケアや保証期間が設けられているかを確認し、アフターケアや保証が無い業者への依頼は避けましょう。
ステップ③外構工事業者の信頼性を確認するポイント
外構工事業者を信頼できるかも選ぶ上で重要です。外構工事業者の信頼性を確認する際は、以下のポイントを確認しましょう。
- 担当者から適切なアドバイスが提供されるか
- 施工実績の豊富さ
- 在籍デザイナーの有無
- 工事期間が詳細に伝えられるか
- 外構工事業者の口コミ
それぞれのポイントについての詳細をご紹介します。
担当者から適切なアドバイス提供がされるか
まずは、担当者から適切なアドバイスが提供されるかを確認しましょう。
エクステリアに関する知識が少ない場合、担当者からのアドバイスがなければ良いお庭を作ることは不可能です。そのため、担当者の適切なアドバイスの有無や担当者との相性は重要なポイントの一つと言えます。
しっかり伝えても担当者が顧客の要望を汲み取ってくれない場合は他の外構業者を検討しましょう。
施工実績の豊富さ
施工実績の豊富さも重要です。なぜなら、施工実績が豊富であればそれだけ多くの方が利用しており、知識と経験も豊富だからです。
施工実績は施工業者のホームページに記載されていることが多いです。特に、施工実績が豊富な業者は明確な施工実績が記載されているため、信頼性が高いと判断できるでしょう。
また、施工実績を確認する際は業者自体の施工実績だけではなく、依頼したい施工内容について実績が豊富であるかを確認することも大切です。なぜなら、外構工事業者によって得意分野が異なるからです。依頼したい施工内容の実績が豊富であるほど、信頼性が高いと判断できます。
在籍デザイナーの有無
在籍デザイナーの有無も確認すべきポイントです。優良業者であれば優れたデザイナーが在籍していることが多く、イメージに沿ったデザインを提案してもらえます。
また、過去の施工実績から好みのデザインセンスがある業者であるかを確認することも大切です。好みのデザインに似た施工実績があれば、イメージを共有しやすく理想通りのデザインが実現しやすいでしょう。
工事期間が詳細に伝えられるか
見積書の金額同様、工事期間も詳細に伝えてもらえる業者の方が信頼性が高いです。施工開始日・工程・終了日について、工事期間や施工内容が明確に記載または説明してもらえるかを確認しましょう。
例えば、工事期間が長い場合は施工時の騒音で近所に迷惑をかける可能性もあるため、挨拶や配慮が必要です。工事期間が分かれば、近所への配慮の有無なども判断しやすくなるため、工事期間が詳細に伝えられる外構工事業者の方が安心して依頼できます。
外構工事業者の口コミ
最後に、外構工事業者の口コミも信頼性を確かめられます。現在、インターネットを活用すれば外構工事業者を実際に利用した人の口コミが閲覧できます。レビューや口コミサイト、Twitterなどを活用して口コミを確認し、信頼性が高い外構工事業者かを判断しましょう。
なお、口コミを確認する際も一つの口コミだけではなく複数の口コミを確認することが大切です。目の前の一つの口コミだけを鵜呑みにすることは避けてください。
■依頼してはいけない外構工事業者の特徴
現在、外構工事業者は全国に多数ありますが、中には工事が杜撰だったり施工後に高額な料金を請求するなど、悪徳な業者も存在します。そこでここからは悪徳業者に引っかからないために、依頼してはいけない外構工事業者の特徴を3点ご紹介します。
施工費用が極端に安い!
まず、施工費用が極端に安い外構工事業者は依頼しないようにしましょう。なぜなら、費用の安さだけを重視して選ぶと、手抜き工事をする業者を選ぶ危険性があるからです。
外構工事にかかる費用は、同じ施工内容でも外構工事業者によって大きく異なります。少しでも費用を抑えたいと思うことは当然ですが、料金ばかりに目を向けると悪徳業者を選ぶリスクが高まります。特に、手抜き工事をする業者を選んでしまうと、施工費用が安かったとしてもメンテナンスや再施工に費用がかかり、結果的に施工費用が高額になる可能性も否定できません。
このように、施工費用が極端に安い外構工事業者は最終的に費用が嵩む恐れがあるため避けましょう。
現地調査なしで見積もりを出す!
現地調査なしで見積もりを出す外構工事業者も依頼すべきではありません。なぜなら、現地調査なしで施工を始めると、現場状況と資料の相違によって工事の際にトラブルが発生する危険があるからです。
現地調査では日照条件や隣地との距離など、資料だけではわからない情報を確認します。現地調査をしない業者は、現地調査でしか得られない情報を見落としたことでトラブルに発展することを避けるために、補償を設けない業者が多いです。
また、形だけ現地調査をして詳しく調べない業者もいます。現地調査なしで見積もりを出す業者や、現地調査を簡単に済ませる業者はトラブルに発展しかねないため選ばないようにしましょう。
工事費用の全額前払いを要求する!
工事費用の全額前払いを請求する外構工事業者も避けるべきです。なぜなら、工事費用の全額前払いを要求する業者は、資金面で経営が悪化している可能性が高いからです。
工事費用を全額前払いしたにも関わらず外構工事業者が倒産すると、お金だけが無くなって施工してもらえなくなったという事態になりかねません。基本的に、施工代金は契約時・着工時・完成時の3回に分けて支払います。全額前払いを要求された場合は、お金の持ち逃げを防ぐために依頼を辞めましょう。
■外構工事業者とのトラブル例と解決策
外構工事では、時に外構工事業者とトラブルになることがあります。万が一、外構工事業者とのトラブルになった際に冷静に対応できるように、ここからは外構工事業者とのトラブル例と解決策をご紹介します。
予定期間内に工事が終了しない
一つ目のケースは、「予定期間内に工事が終了しなかった」というトラブルです。このトラブルは、顧客の獲得ばかりに注力している業者や、施工を外部に任せっきりな業者に依頼することで起こり得ます。
予定期間内に工事が終了しないというトラブルを防ぐためには、自社で施工をしている業者を選んだり、口コミなどで期間内に施工を終えているかを確認しましょう。
耐用年数に満たないような粗悪な工事をされた
二つ目のケースは、粗悪な工事をされたことによるトラブルです。
料金が極端に安く、施工が杜撰な業者に依頼した場合、耐用年数に満たないような粗悪な工事をされることがあります。粗悪な工事をする業者を選ばないためには、アフターサービスや保証期間が有るか、料金は適正かを確認しましょう。
アフターケアに応じてくれない
三つ目のケースは「アフターケアに応じてくれない」というトラブルです。
エクステリアはずっと使い続けられるものではなく、時間の経過とともに壊れやすくなったり、杜撰な工事が原因で破損します。この際、アフターケアサービスのない業者に依頼すると、アフターケアに応じてくれません。
「アフターケアに応じてくれない」というトラブルを防ぐためには、アフターケアや保証期間を設けている業者を選びましょう。
見積もり金額を大きく上回る金額を請求された
四つ目のケースは「見積もり金額を大きく上回る金額を請求された」というトラブルです。
外構工事を依頼する際は、施工開始前に見積書を確認できます。しかし、中には見積書に金額の詳細を明記しておらず、施工後に見積もり金額を大きく上回る金額を請求する悪徳業者もいます。
「見積もり金額を大きく上回る金額を請求された」というトラブルを防ぐためには、見積書に詳細な施工内容が明記されているか、金額ごとの詳細が明記されているかを確認し、簡易的な見積書の外構工事業者への依頼は避けましょう。
イメージしていたものとは違う工事をされた
最後のケースは「イメージしていたものとは違う工事をされた」というトラブルです。
このトラブルが生じる原因は、カタログと実物のイメージにギャップがあるからです。イメージギャップがあっても、基本的には再施工は受け付けてくれません。そのため、イメージギャップを防ぐためには平面と立体で図面を出してもらったり、サンプルを取り寄せてもらって実物を確認するなど、確認の徹底が必要です。
■まとめ
トラブルを予防してイメージ通りの外構工事をするためには、優良な外構工事業者への依頼が重要です。詳細に見積書が記載されているか、実績が豊富かなど、複数の外構工事業者を比較して最適な業者を見つけましょう。
なお、岐阜県の東濃エリアで外構工事業者をお探しの方は、ぜひ「サンガーデンエクステリア」にご依頼ください。サンガーデンエクステリアは3,000件を超える豊富な施工実績と、中間マージンが発生しないからこその低価格な料金で、高品質な施工をお約束致します。初めてのお庭づくりでも安心していただけるよう、国家資格を持つスタッフや植物の知識を持ったスタッフがプランのご提案をさせていただきます。
岐阜県の東濃エリアで外構工事業者をお探しの方は、ぜひサンガーデンエクステリアにお気軽にご相談ください。